【学内利用者】図書館2階のレイアウトを変更しました。
新聞の棚を多目的スペースから一般雑誌コーナーに移動しました。
多目的スペースはいろいろな使い方が可能です。グループ学習等にぜひ利用してください。
新聞の棚を多目的スペースから一般雑誌コーナーに移動しました。
多目的スペースはいろいろな使い方が可能です。グループ学習等にぜひ利用してください。
8月7日(金)以降にお申込みいただいた現物貸借・文献複写のご依頼は、
資料のご提供が8月18日(火)以降となります。
それ以前にお申込みいただいた場合は基本的に夏季集中休暇前にご提供いたしますので、
8月12日(水)までに受け取りに来てください。
なお、図書館は8月13日(木)から17日(月)まで休館します。
よろしくお願いいたします。
ScopusとMendeleyの利用講習会を開催します。
昨年11月に引き続き、エルゼビア社より講師をお招きしてレクチャーしていただき
ます。文献検索に加え、様々な分析機能の活用法をわかりやすく紹介していただきます。
私たち図書館員が行うガイダンスとは一味違う内容です。
先生方、科学技術分野の院生さん、4回生(特に工学部、環境生態学科、生物資源管理学科、
生活栄養学科)で海外の論文を多く読む必要のある方におすすめします。
論文情報の遡及登録も進み、最近は書籍の搭載も開始するなど、Scopusは進化して
います。たくさんの方の参加をお待ちしています。。
開催日: 2015年7月29日(水)
時間 : 3限(13:10-14:40) ※Scopusのみ、Mendeleyのみの参加も可能です。
場所 : 情報処理演習室1(A5-201)
[お願い] 資料の準備の都合がありますので、事前申し込みをお願いします。
申込方法: 図書館カウンターで直接お申し込みください。
または、次のアドレスへメールでお申し込みください。
komai.a@offuce.usp.ac.jp (全角@を半角@に変えてください)
件名(題名)に「スコーパス」と入れてください。
毎年恒例の「図書のリサイクル」。今年は「本のリサイクル市」として、図書館で登録しなかった寄贈図書や重複所蔵のため除籍した図書を1冊100円で販売します。
いい本がたくさん出ますので、ぜひ見に来てください。
なお、売上金は図書館の資料購入費に充当させていただきます。
日時:2015年7月22日(水)~24日(金) 各日12:30~14:30
場所:図書情報センター2Fカウンター前
対象者:本学学生、教員、職員(24日のみ)
利用者カードをお持ちの一般の方
*図書は1冊100円、雑誌は1冊50円、視聴覚資料は1点100円です。
*なるべく小銭をご用意ください。
みなさまのご来場をお待ちしております。
6月1日から8月7日まで、朝8時30分に開館します。
1限目が始まるまでの30分、授業の準備やレポート作成などに図書館をご利用ください。