台風が接近していますので、
本日8月7日(月)は13時までの開館とし、13時以降は臨時休館とさせていただきます。
なお、明日も暴風警報の発令に伴い休講となることが予想されます。
休講中は図書情報センターも閉館しますので、あらかじめご了承ください。
今回は夏にぴったりの作品『サマータイムマシン・ブルース』を上映します。
2005年の邦画で、瑛太や上野樹里など豪華俳優陣が大学生役を熱演!
舞台は、とある大学のSF研究会部室。部員たちは突如目の前に現れたタイムマシンに翻弄されながら、
昨日と今日をひらすら往復します。
クスッと笑える、夏になると見たくなる青春SFコメディです。
ミニパンフレットを配布していますので、詳しい内容を知りたい方は図書情報センターへ!
映画上映会に関連した展示コーナー『夏に観る・夏に読む』も併せてご利用ください。
場所: 図書情報センター3階・グループ閲覧室①
日時: 8月 4日(金) 15:00~16:50
9日(水) 13:30~15:20
10日(木) 13:30~15:20
※参加費は無料。どなたでも参加できます。当日、グループ閲覧室①へ直接お越しください。
※今回は特別に飲み物の持ち込みOK!図書館でも飲み物を準備してお待ちしております(^^)
県大生の皆さん、前期定期試験の勉強や、レポートの資料収集に図書館をぜひ活用してください。
7/29(土)は開館日です。ご利用お待ちしています。
なお、7/29(土)は学内で広域医療搬送訓練が行われます。
そのため、少々騒がしい時間帯もあります。
ご迷惑をおかけしますこと、あらかじめご了承ください。
今年の本のリサイクル市はおかげさまで盛況のうちに終了しました。
みなさん、たくさんお買い上げいただきありがとうございました。
売上金は、新しい図書の購入に充てさせていただきます。
図書館は8月11日(金)~ 8月16日(水)の期間、臨時休館いたします。
それに伴い、8月4日(金)以降にお申し込みいただいた現物貸借・文献複写のご依頼は、資料の提供が8月17日(木)以降となります。
それ以前にお申し込みいただいた場合は、基本的に臨時休館前に提供いたしますので、8月10日(木)までに受け取りにきてください。
マイライブラリーからのお申し込みも同様です。
ご了承ください。
図書館で登録しなかった寄贈図書や不用になった図書などを1冊100円で販売します。
掘り出し物もありますよ。ぜひ見に来てください。
開催日: 7月19日~21日
時 間: 12:30~14:30
*図書は1冊100円、雑誌は1冊50円です。
*なるべく小銭をご用意ください。
6月24日から7月29日まで、毎週土曜日も図書館を開館します。
開館時間は9時から17時です。どうぞご利用ください。
*移動書庫内の資料(朴慶植文庫、陳コレクションなど)、貴重資料室の資料は土曜日は原則ご利用いただけません。
目的によってはご対応可能な場合もありますので、土曜日に閲覧を希望される場合は、必ず事前に図書情報センターまでご相談ください。
*7月22日(土)、23日(日)はオープンキャンパスです。
館内を自由に見学していただけます。
ただし、貸出など通常の図書館利用や利用者登録・更新には対応しておりませんのであらかじめご了承ください。
図書情報センター映画まつりを開催します!
映画まつりは豪華2本立てです。
1本目は2013年公開のイタリア映画『鑑定士と顔のない依頼人』。昨年度実施した利用者投票にて2位に輝いた作品です。一流の鑑定士が謎の依頼に翻弄される恋愛ミステリーです。
2本目は2012年公開のインド映画『マダム・イン・ニューヨーク』。英語コンプレックスの専業主婦がニューヨークの英会話学校へ通うストーリーです。勇気がもらえる素敵な作品です。
どちらも見応えのある内容です。
ミニパンフレットを配布していますので、詳しい内容を知りたい方は図書情報センターへGO!
上映作品に関連した展示コーナーも併せてご利用ください🎵
場所: A5-301(LL教室)
日時: 鑑定士と顔のない依頼人 5月31日(水) 15:10~
6月 1日(木) 16:40~
マダム・イン・ニューヨーク 6月 5日(月) 15:10~
6月 6日(火) 16:40~
※参加費は無料で、どなたでも参加できます。当日A5-301へ直接お越しください。
第3回図書情報センター映画上映会の日が近づいてきました。
今回上映する作品は、2011年公開のフランス映画『最強のふたり』です。
飛び入り参加、大歓迎!
後期定期試験も終わり、ほっと一息つきながらみんなで映画を楽しみましょう♪
上映作品: 『最強のふたり』
製作年/国 2011年/フランス
上映時間 113分
監督/脚本 エリック・トレダノ, オリヴィエ・ナカシュ
日 時 : 2月20日(月) 13:10-15:10
場 所 : LL教室(A5-302)
* 参加費は無料です